ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2023年09月24日

当別 ふくろう湖でカヤック

当別のふくろう湖でカヤックです

レーダー予報を見ると雷雲が出ている。。。
明日にした方が良いかと思いましたが
せっかくなので出かけます。
 
道中、道路が濡れているのを見て
心配になりますが
現地では時折黒い雲が通過するものの
雨にはならず
フォールディングを組み立てて出航しました。

今回の課題はダムサイトに近いところの
2か所のワンドの奥を探検することです。
出航30分くらいはべた凪で絶景でした
 
鳥以外の動物は出会えませんでしたが
カワセミが飛んできて瑠璃色を見せてくれたので
十分です。

河川の環境悪化で年々にごりが強くなっていますね
でも自宅から近いし、紅葉の時期は見事なので
また来月来れたら良いです。
2時間で6.5kmほど漕ぎました。


 

 

 

 

   

Posted by カルバリヲ at 12:24Comments(0)

2023年09月16日

支笏湖カヤック 秋の感じ

1ケ月ぶりに
カヤックに乗れました
今年3回目の支笏湖です。
 
モラップから5km西に漕いで
そこから戻る10kmの課題に
取り組みました。
空の雲が多彩です
 
ふっぷし岳の裾野まで行きました。
野生動物はシマリス、鹿
そして
カワセミを見た!!


 

 

 
  

Posted by カルバリヲ at 22:51Comments(0)

2023年08月15日

支笏湖 モラップから西へ

連休中のカヤックは
支笏湖に行きたく
風の弱い日を調べて
14日に決めました。
 
いつものモラップから出て
本日は西に向かうバリエーション

まったく反則の北西の風になり
ざっぷんざっぷん揺られて
米軍水上訓練跡地で上陸&ごはん
&coffee

この先に村雨辰剛も驚く
苔の王国がありました

支笏湖モラップから
米軍水上訓練跡地まで3kmくらいで
 
そこから次の岬を超え
フップシ岳登山口付近が
苔で感動できるエリアでした
 
京のお抹茶を
ぱふぱふにかけたような


いい苔
見せてもらいました

おなかが若葉色の小さなトリが
案内してくれました
 
戻りは追い風となったので
時速6kmくらい出ているのですが
追い風は感覚では遅いけど実は速い
という錯覚

バウのアルミパイプが
樹脂ホルダーにはまっていないのを
発見して動揺する

支笏湖は毎回収穫があります。
 
 
  

Posted by カルバリヲ at 11:45Comments(0)

2023年07月30日

Moon Lence キャンプ テーブル

Moon Lence キャンプ テーブル
アマゾンのプライム週間で安かったので買いました
Lサイズです

カヤック後に湖畔でぼけ~っとするとか
なんでも使えると思う

別荘(カーポートとも言う)でくんでみました
ショックコード方式のパイプフレームと
天板の構成
2分でできます。

これはいい








  

Posted by カルバリヲ at 23:32Comments(0)

2023年07月23日

さっぽろ湖 初夏のカヤック

さっぽろ湖は満水でした
南風が強めで
ワンドに入ると穏やかになります。

木挽沢川の流れ込みまで行きます
湖の神様にあいさつしてから入っていくような
ところです








  

Posted by カルバリヲ at 22:30Comments(0)

2023年07月16日

倶多楽湖は 秘境

登別温泉の近くに
日本で一番丸い湖
倶多楽湖があります。カルデラ湖です。
周長は8.5kmとのこと。


ファルトを組立て着替えして出航できたのが11:30でした。
 
これから倶多楽湖を1周するトライです。
このときはべた凪で岸沿いでは湖底の大木が良く見えました。


透明度については日本で2位くらいらしいです。
流入河川が無いので栄養が少ないから
漕いでいても魚が見えることはありません。
支笏湖では沢山泳いでいます。

水の色はエメラルド

途中、風と波が出てきて
けっこうカヤックは揺られるのですが
漕がないとゴールできないのでかんばります。


ゴールまで残り10分くらいの場所で
浜に上陸してコーヒー休憩です。
聞こえるのは野鳥の声だけですね。


ゴールまで残り10分くらいの場所で
浜に上陸してコーヒー休憩です。
聞こえるのは野鳥の声だけですね。


ガーミン見ると本当に丸いです。
良いチャレンジでした。
 










  

Posted by カルバリヲ at 22:39Comments(0)

2023年06月17日

支笏湖カヤック

支笏湖は観光遊覧船やスワンボートの営業を中止するレベルの
波と風でした。
でもモラップから出航するとわからないのです。
ちがうな
わかっていたけど来たからには漕ぎたかったということでしょう。
  
  

  
  
  続きを読む

Posted by カルバリヲ at 15:42Comments(0)カヌー