ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2005年08月26日

キノコのこのこ  

キノコのこのこ  
    


野山に生えているキノコ類を見ると
ああ、見分ける能力があったらいいのにな、と思う
食べられるヤツなら絶対に美味しいだろう
天然のキノコは香りからして違うからね

キノコ図鑑なんかを見ても、あまりにも種類が多すぎる
よく言われることだが
「綺麗なキノコは毒だよ」
その判断基準もかなり危険だ
図鑑では地味な色合いのキノコでも「毒」に分類されてることも多いから
  
このキノコもいい匂いしてたんだよ
どうなんだろう
アリが登ってるから大丈夫か?
いいから食ってみれって?  こんなんなるっしょ→  (゜ρ゜)

キノコ名人が羨ましい
  




最新記事画像
然別湖 カヤック
支笏湖カヤック  今年ラスト
カヤック用 ウインチ設置
カヤックをカートップする  楽に安全に
洞爺湖 カヤックと白鳥
当別 ふくろう湖でカヤック
最新記事
 然別湖 カヤック (2024-07-28 19:08)
 支笏湖カヤック  今年ラスト (2023-11-12 09:09)
 カヤック用 ウインチ設置 (2023-10-18 08:20)
 カヤックをカートップする  楽に安全に (2023-10-15 00:07)
 洞爺湖 カヤックと白鳥 (2023-10-09 19:15)
 当別 ふくろう湖でカヤック (2023-09-24 12:24)

Posted by カルバリヲ at 17:40│Comments(5)
この記事へのコメント
こんにちわー。
nocoも、キノコ名人が羨ましいです。
図書館で図鑑借りた事もありますけど、さっぱり??でした。
食べられそうかなぁって思っても、やっぱり不安なので無理です。
キャンプで毒キノコ食べて、救急車。。。やっぱり・・・無理です。
Posted by noco at 2005年08月26日 20:59
>nocoさま
あらら「キノコのこのこ」というタイトルにnocoさんがコメントくださった(笑)
ありがとうございます。
この記事を書いた翌日くらいにキノコ中毒で2名が亡くなったニュースがありました。やばいやばい。やっぱり無理ですよ。
  
Posted by カルバリヲ at 2005年08月30日 23:39
キノコは難しいですよねぇ。
下手すると本当に昇天しちゃいますからねぇ。
キノコ図鑑持ってますけど、実際怖くて食べたことないです。
名人について行って取って食べたことはあります。
落葉ってヤツで、北海道ではポピュラーなキノコです。
Posted by Taka at 2005年09月04日 23:27
連書きでごめんなさい。

この写真いいですねぇ。

構図、ボケ味ともにすごくいいです。
Posted by Taka at 2005年09月04日 23:28
>Takaさま
やっぱり名人の力が無いと無理ですね。
北海道の落葉!!一番おいしいキノコですよ。味噌汁によし。テンプラによし。

キノコってまともに撮影するとぜんぜん面白くないので下から撮ってみました。接写モードで+0.7の補正です。
どうもありがとうございます。
  
Posted by カルバリヲ at 2005年09月07日 16:30
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
キノコのこのこ  
    コメント(5)